週末ワークショップ

2/22にアロマ&ヨガ開催しました!ーご参加者のお声

2月のアロママッサージ&ヨガのご報告とご感想

まだ冷たい風が吹き荒ぶ2月の末、

くらもとシネマ(くらもとスタジオ、くらもとベース、、、呼び名が色々ございます笑)さんにて

アロママッサージとヨガを組み合わせた、リラックスワークショップを開催しました。

............

まずはご用意した3種類のアロママッサージオイルから、好きなものを選んでいただきました。

人気だったのは、ローズマリーとゼラニウムをブレンドしたオイル。

香りに惹かれる方と、冷えやむくみ改善という効能で選ばれた方が多かったのですね。

他に使用した精油は、ラベンダー、オレンジスイートといったリラックス効果を期待できるオイルでした。

今回使用したアロマオイルの一部です

パッチテストの間にオイルの説明をざっとさせていただき、

お待ちかねのマッサージタイム。

足の指先からひざまでと、手の指先からひじまでを、優しく丁寧に流しました。

皆さん、だんだんポカポカしてきて、暗い中でもお顔が紅潮していくのがわかりましたよー

良い香りに包まれて眠くなる方が続出!笑 

ヨガはもうやらなくてもよいーという人、多かったようです^^;

マッサージ終了後は、ホットタオルで軽く拭き取り、お白湯を飲んでいただきました。

確かに、もうシャヴァーサナへ突入の雰囲気でしたね、、、😁

が、、ヨガ、、、致しましたよ😉

呼吸を意識しながら、マインドフルネスに動くヨガは

身体に負担がなく、心身をさらにリラックス状態へ導きます。

最後はシャヴァーサナで、完全なる休息をとりました。

シャヴァーサナのとき 寝ている人多数^ ^

最後はラズベリーリーフティーを召し上がっていただきながら、シェアタイムも。

新たな試みで、準備に手間取ったり、時間もオーバーしてしまったりと、不備も多かったのですが、

皆さん、楽しんでくださったようで、ほっといたしました。

反省点は次回に活かして参ります🙏

いただいたお声をこちらに載せさせていただきます。

ご興味ある方は、どうぞお読みになってください。

来る4/20(日)に、アロママッサージ&リラックスヨガの2回目を開催いたします。詳細はこちら

ぜひ、自分にいたわりや優しさを与られる、こちらのワークショップにご参加ください。

お待ちしております。


参加者のお声   ※ご本人にお断りして、原文そのまま(一部抜粋)掲載いたします

Q 満足度が高い点はどこですか?

自分の体を労り、リラックスできた点

アロマとヨガの組み合わせの相乗効果。

はじめてのアロママッサージだったので、丁寧にじっくり進めていただき分かりやすかったです。またヨガと組み合わせることで、より効果的に体をほぐすことが出来たと感じました。

お値段以上の内容

アロマオイルのマッサージがどのようなものかを丁寧に教えてくださった点とマッサージの仕方を丁寧教えてくださった点

とてもリラックスできた。副交感神経の働きがとてもよかった。

会場の雰囲気もよく、アロママッサージもキャンドルヨガも楽しめたこと

Q 満足度が低い点はどこですか?

BGMだけ、クラシックなどでなく、リラクゼーションミュージックだとよりワークに集中できる気がしました

強いて言うなら、もう少し時間かけてやりたかったです

血流がよくなりすぎたからか、ヨガの際にちょっとポーっとした感じになってしまいました。

電車を乗り継いで行くとなると持ち物が多いなーと思ってしまいました。あと盛りだくさんで、時間内に終わるのかドキドキしたから。

Q 印象に残ったこととその理由は?

ハンドマッサージ(以下ハンド)→自分の手を労ることをなかなかすることがなく、マッサージもすごく気持ちよかったからです。

フットマッサージ(以下フット)→足の血色の違いが明確にわかったから。

キャンドルヨガ&シャヴァーサナ→会場の雰囲気もあって非日常感がありよかった

ハンド→最中、香りにリラックスして血流がよくなり、本当に眠くなってウトウトしてしまい自分でも驚きました。

ハンド&フット→初めての体験だったので、ここが痛いんだとかリラックスにつながるんだとか新発見があったから

フット→アロマの香りは楽しむ機会はあっても、それほど知識がなかったので、それぞれ精油の持つ効果を期待しながら、先生の指導のもとマッサージして、自宅でも出来るようになりたいなと思いました。

ホットタオルやハーブティーのお気遣いも嬉しかったです。

ハンド→普段あまりやらない場所だったため

ハンド&シャヴァーサナ→ひさびさに脚をマッサージしてとても気持ちが良かったし、その後のヨガもきつくなかったので普段と違う感覚を味わえた。

Q 再度参加を希望される方、その理由は?

自分自身のために使う時間として、充実した過ごし方だと感じました。

ヨガだけだと脳が疲れる時があるのでリラックス度をさらに増す為に参加したい

とても贅沢な時間だったので、参加できるならしたいと思いました。

えりさんの丁寧な指導が好きだから。

新しいことが学べるから

身近な場所で非日常を感じられてリフレッシュできたから

色んな香りで楽しんでみたいです。また、やり方を覚えて家でもやってみたいです。

アロママッサージとヨガが両方できるので。

皆さん、ありがとうございます!!!!